知財実務オンライン(YouTube)にIP Stream小川がゲスト登壇
2022年10月20日にYouTube「知財実務オンライン」第115回(主催:知財実務オンライン)に、弊社代表取締役の小川がゲストとして登壇しました。このセッションでは「実践!特許マネタイズ~非コア事業の特許ポートフォリオ活用~」として、長年、特許活用の現場で収益化に携わってきた視点から、どう活用していくのか、その具体的な方法についてお話しました。
- 主催者の知財実務オンラインは、知財実務につき、高度な内容を含む戦略等について発信するチャンネルです。 知財業界の第一人者を招き、2人の司会者とのディスカッションに加え、視聴者の皆様からのリアルタイムのご質問にも答える相互スタイルのウェビナーを配信しています。
★開催日時:毎週木曜日 18:30~20:00
★運 営:以下の2名
日本橋知的財産総合事務所 代表弁理士 :加島 広基
弁理士法人IPX 代表弁理士CEO:押谷 昌宗
★配信:http://bit.ly/3m3Nb68
<株式会社 IP Stream>
株式会社 IP Stream は、2022年に設立された特許活用に特化した会社です。
IP Stream代表の小川は、特許活用会社において、日本企業が保有する特許を多くの欧米企業にライセンスし、巨額のライセンス収入をもたらした実績を持ち、その経験に基づき、IP Streamは、特許活用支援・収益化につながる知財戦略構築・投資に資する特許デューデリなどのサービスを行っています。
支援した分野の実績も、プロセッサ、センサ、画像処理、ネット配信、エネルギーマネジメント、リチウムイオン電池、建築、データ加工、栄養管理、生体情報、電子カルテ、プラスチック、ペット用品、在庫管理、リサイクル、オイル生成 など多岐に及び、幅広い事業分野での特許活用を通して、社会へ貢献してきます。