日経サイエンス別冊「デジタル時代の知財経営戦略」にIP Streamが紹介されました!

2023年2月14日(火)日経サイエンスから、知的財産(知財)についての特集誌、別冊「デジタル時代の知財経営戦略」が発売中です。

DX改革が急速に進み,デジタル時代を迎え、社会のなかで知的財産の重要性は益々高まり、その考え方・取り組みなどは大きく変化しています。知的財産とは何か、から、最新の経営戦略まで、豊富な事例・インタビュー・解説記事等で、デジタル時代における知的財産について、日経サイエンスならではの切り口でわかりやすく解説されています。

ご興味のある方は、日経サイエンスのサイトよりご確認ください。
デジタル時代の知財経営戦略 – 日経サイエンス (nikkei-science.com)


<株式会社 IP Stream>

株式会社 IP Stream は、2022年に設立された特許活用に特化した会社です。

IP Stream代表の小川は、特許活用会社において、日本企業が保有する特許を多くの欧米企業にライセンスし、巨額のライセンス収入をもたらした実績を持ち、その経験に基づき、IP Streamは、特許活用支援、収益化につながる知財戦略構築、投資に資する特許デューデリなどのサービスを行っています。

支援した分野の実績も、プロセッサ、センサ、画像処理、ネット配信、エネルギーマネジメント、リチウムイオン電池、建築、データ加工、栄養管理、生体情報、電子カルテ、プラスチック、ペット用品、在庫管理、リサイクル、オイル生成 など多岐に及び、

幅広い事業分野での特許活用を通して、社会へ貢献してきます。